2012年12月28日金曜日

今年最後の ありがとうございました

皆様 本年も大変お世話になりました ありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします
スタッフ一同 より良いサービスを目指してがんばっていきます。

昨日来店いただきましたお客様の額装のマットを交換した時の出来事ですが
額というのはそれぞれ入れる物を想定して厚みがそれぞれ設けられているのですが、
額装してみてなかなかぴったりと収まるというのは難しいのです。
厚みが足らなければ、十分な固定が出来ずにガタガタしますし。
厚みが厚すぎれば収まらないのです。
そこで微妙な厚み調整を 今は段ボールシートや発泡スチロールシートなどを用いて
おこなっております。
今回額の中をあけてみると、中から35年前の新聞が出てきました。
1977年4月16日の新聞です
35年間作品がずれないように額の中でピシッとしていたんですね 折り目正しく出てきました。
なんだかうれしくなりました 
35年前に額装されたその仕事は すばらしい の一言です
きっちりと歪む事無くカッットされた3mmのマット、額の裏蓋のつくりなんて感動物でした。職人技が随所に光っていました。

今ではさすがに新聞を額に入れる事はしないのですが
自分が額装した作品が35年後誰かが開けた時に いい仕事してるね と言ってもらえるような仕事をしたいものです。

まだまだ 勉強です
では 来年もよろしくお願いいたします
良いお年を           Toshimasa

2012年12月24日月曜日

来年の主役を額装しました

クリスマスイブですがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
多分 今年最後の大物の額装です
来年は主役なので大事に入れました
ジャジャーン
蛇の抜け殻
抜け殻なので 主役の蛇は どこかへお出かけしているのでしょう
スルッと気持ちよく一皮むけました
来年はひとまわり大きく活躍してくれる事でしょう

では メリークリスマス    Toshimasa

2012年12月21日金曜日

今年ももう少し・・・来年の準備は

今年も気がつくとあと少し・・・皆さんやり残している事はありませんか?
私は・・・・・・・たくさんありすぎて間に合いません

今年があと少し という事は 来年の準備もしなければ
色々ありますが とりあえずカレンダー!
なんだか来年のカレンダーが置かれると準備完了 って気分になりませんか?
昨日 お客様からいただいたカレンダーです 石井様ありがとうございます
素敵な挿絵が入ったはがきサイズのカレンダーです
店の作業テーブルの後ろのボードに来年一年飾らせていただきます
挿絵も素敵なので そのあと挿絵だけ別なかたちで飾りたいと思っております。

では 皆さん よいお年を ってもう一回ぐらいブログ更新する予定ですが
予定は未定なもので・・・

              Toshimasa

2012年12月13日木曜日

”型”を身につける

先日テレビでやっていた事なのですが
故中村勘三郎氏の生前のインタビューの中でこんな事を話していました
「型破りな事を、いろいろやっていると言われていますが・・・
そもそも”型”があり、それを破るから”型破り”なのであって。
”型”が身に付いていなければ、それは”形無し”だと」

本当にその通りで、何事も前人が作り上げた”型”があり 基本はそこなどだと改めて感じました。
何事もまずは基本から 例えば 絵で言えば デッサンやスケッチになるのでしょうか
絵のうまい人はやっぱりデッサンが上手です。

これからも基本の”型”を大切にしていきたいです

最近 内容が固いですね 次回は柔らかい内容で・・・

では また     Toshimasa

2012年12月9日日曜日

額装とは…

最近ものすごく風が強いですね、しかも冷たい… 外に出るのがやになります
お客様の作品を額装しているのですが
いろんなかたちで額を選んでいかれます。
「作品が少しでもよく見えるように 合う額を選んで・・・」
「今ある額が重たいので 軽い額にしたいのですが・・・」
「安い額でいいよ・・・」
「これを入れたいんだけど 黒色の額がほしい・・・」
         などなど
でも、結果は やっぱり絵に合う額を買っていかれます(8割くらい)
自分が思っていた額にあててみたら あんまり合わなかったり
値段の安い額では 物足りなかったり・・・  でも値段じゃないんですよ

額って 本当に難しいです
バッチとはまれば最高 そうでないとなんだかモヤモヤがのこります
「あれでほんとうによかったのかな〜?」
展覧会などに足を運んでも 数人のお客様の作品が並んでいると
絵と額のマッチングをみてしまいます
額って・・・本当に難しい 日々勉強です。

では また    Toshimasa

2012年11月29日木曜日

ショップカード新しくしました

今日は風もなく穏やかな天気です
だからなのか お客様もあまり・・・  昨日は忙しかったのに

以前から 新しくしなければと思いなかなか進んでいなかったショップカード
新しくしました!
ホームページのアドレスや ホームページへのQRコードもつけてみました
また Facebookのアドレス・メールアドレスなど  情報満載
今まで通りレジ横にポツンと置いてありますので
ご自由にお持ちください
余談ですが・・・
この ショップカード 私の手作り(原盤を作って両面コピーなんだけど)です
紙もいろんな種類の紙が混ざっています
少しでいいので大事にしてやってください
専門の業者に作ってもらおうかと思いましたが しばらくは手作りでいきたいと思います

では また    Toshimasa

2012年11月25日日曜日

大作の予感

最近はめっきり寒くなってきました
体調など崩されていませんか?
季節柄 展覧会、作品展などでお忙しい事と思います。
年末ですし・・・

来年に向けての準備   ちょっと気が早いとは思いますが
何事もスタートが肝心です。
スタートをうまく切れた事は、その後もスムーズに進むものです。

という訳で 今回は次回作の準備をしているお客様に頼まれて
100号のパネル(水彩紙張り込み)とキャンバスを作りました。
うちの店では、100号は基本手張りです!
昨日の水彩紙パナル張りと合わせて、普段使っていない筋肉がパキパキいっています
私は、パンと張れたキャンバスやパネルを見ているのが大好きです
真っ白な平らな面を眺めていると ここにどんな作品が描かれるのだろうと
わくわくしてきます。
ひと釘ひと釘丁寧に張り込んだキャンバスとパネルが再び大作となって戻ってくる事を期待します。

では また   Toshimasa

2012年10月29日月曜日

額縁を作ってみました

急激に寒くなってきていますが、皆さん体調を崩していませんか?

今回は額縁について書いてみました
額縁屋なのでたくさんのサイズ・デザイン・種類の額縁があるのですが
どうもこうも気に入った額が無い・・・   そんな場合は
作ってしまえばいいんです!

そこで、作ってみました
まずは、額縁にする材料を用意します。
額縁は基本的に木で出来ています(最近は軽い樹脂の物もありますが)
ただ単に四角い材木では作品を入れて押さえる事が出来ませんので
押さえる部材をくっつけます。(削っても良いです)

出来た部材を額縁の大きさに45度カットします
これが 額縁の部材を切る機械です

カットした部材がこちらです

部材を組んで額縁にします。コーナー部分に裏から特別な釘を打ちます。

組んだ額縁をバンドで締め付けてしっかりと接着させます
これをする事でコーナー部分がしっかりと固定されます

組み上がった額縁に色を塗ります。厚く塗らずに薄く数回に分けて塗っていきます。
ここで慌てるとボテっとした塗装になってしまいます。

ここまでこれば後少し。裏板・マット・アクリル板をサイズにカットします。
額縁の裏面に、トンボと吊り金具を取り付けます

完成でーす!

塗装にもよりますが2日ほどあれば出来ると思います。
皆さんも一度作ってみては。
詳しく聞きたい方は、ぜひご来店ください
今回作った額の色を塗っていない物に作品を入れてみました。

では、また    Toshimasa


2012年10月24日水曜日

額装の可能性

朝晩めっきり涼しく(寒く)なってきましたね
皆さん体調を崩していませんか?
皆さん額に入れるものというと何を思い浮かべますか?
絵、書、写真、ポスター、などは一般的ですが・・・
先日 金槌を入れました 職人さんが長年愛用してきた道具を記念に額装しました。
そこまで 変わった物ではありませんが 鏡を額に入れてみてはいかがでしょうか

今回は鏡にステンドグラスの飾りがついた作品ですが、とっても素敵な作品に仕上がりました。
鏡というと私の中では水回りに置いてあるものというイメージですが
玄関などに置いてある姿見鏡などを額装(上からフレームを取り付ける)するのもいいかと思います。
家具に合わせてフレームを選んでいただけますし、サイズもフリーサイズで作れますので
興味のある方はぜひいかがでしょうか

では、また    Toshimasa


2012年10月18日木曜日

店内大掃除!

早い物でだんだん年末に近づいてきました
紅白の司会も決まりましたし
年末と言えば・・・ そう! 大掃除ですよ

ちょっと早いですが お店の中の床を大掃除しました
とはいっても 業者の方にやってもらったのですが
商品の移動とかはやらないといけないので なかなか大変でした

店内はフロアマットが敷いてあるのですが 奇麗になりましたよ
なんだかマットがフカフカになった感じ
毎朝の掃除のときの掃除機が動きにくい・・・
少しリフレッシュしたアートワンに来てみてください
気持ちいいですよ〜

では また     Toshimasa

2012年10月14日日曜日

モダンな額装

朝晩かなり冷え込んできました。皆さんお変わりございませんか?
作品展も近いので、制作に追われている方 がんばってください

先日 「書」を額装したのですが
「書」の額というと、和風の少しかっちりした額で、布張りの台紙の入った額に裏打ちした「書」を置くかたちで額装するのが一般的なのですが。
今回はもう少し「モダン」に・・・とのご依頼でした。

こんな感じになりました
本来は作品が入っているのですが お見せできないのが残念ですが
すごく素敵に仕上がりました。

みなさんこんな感じの額装はいかがでしょうか
今後も新しい額装方法を提案していきたいと思います

では また   Toshimasa

2012年10月12日金曜日

やっぱり額って大事

先日 スタッフが神戸の神戸市立博物館にフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」を見に行ってきました。
東京に引き続き関西での展示 東京には行けなかったので神戸に見に行った来たのですが。
平日だというのにさすが今期一番話題の展覧会という事もあり、すごい人
会場には「止まらずにお進みくださーい」との声が響いていました。

今回「真珠の耳飾りの少女」は金色の額に収まっていました。
帰って来たスタッフが
以前は黒色の額に入っていたような気がするんだけど・・・

そこで、こんな事をやってみました。
金色の額に入れた「少女A」と黒の額に入れた「少女B」どちらも同じパンフレットの少女です。
皆さんはどちらが好きですか?
金色に入れた少女はとっても明るい雰囲気です。
黒に入れた少女は顔は引き立ち、表情がはっきり浮き立って見えます。

同じ作品でも入れる額によってこんなにも変わるのです
今回バックが作業台でしたので、壁だともっと違いが出たかもしれません。
皆さんもご自分の作品をお持ちになって、いろんな額に入れてみてはいかがでしょうか
ぜひお待ちしております。

では また    Toshimasa

2012年10月5日金曜日

好きな額でお作りいたします

ずいぶんと久しぶりになってしまいましたが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

皆さん額に入れる物と言えば 絵・写真・ポスターなどが思いつくかと思いますが
絵・写真・ポスターなどは厚みがあまりありませんので額装はそれほど難しいことはありませんが
厚みのある物も額に入れる事が出来るのですよ
それも好きな額に

厚みのある作品専用の額もあります・・・ただ種類が少ないのが問題なのです
また 厚みも決まってしまっているので
シャドーボックスなどを作られる人の中には 額に合わせて作品を作っているのです。

それでは 色々制約されてのびのびとした作品が出来ないのでは・・・
そんな方はぜひ アートワンまでお越し下さい
作品サイズにあった好きな額を選んでいただければ、厚みのある作品もきちんと収まるように加工いたします(可能な限り短時間で 約2〜3日)

今回制作いたしましたシャドーボックスの額です。10cm以上足す事も出来ます
お客様のわがままをぶつけに来てください
ドンと受け止めます
 
では また       Toshimasa

2012年9月23日日曜日

お気に入りの筆を探す

だんだん秋めいてきました
運動の秋・食欲の秋・そして 芸術の秋です。
作品展・展覧会もたくさん開催されておりますが
皆さん締め切りに追われていませんか?

今回は筆について書きたいと思います。
先日 お客様が長年愛用していらっしゃる油絵用の筆をお持ちになって
これと同じ筆が欲しいのですが とお訪ねいただきました。
かなり年期の入った筆で 表記してある刻印もかなり薄くなっていました。
毛質は 柔らかく腰のしっかりとした毛で 
調べてみると牛の毛ではないかと思われました。
(マングースにも似ていましたが・・・少し違うような)
メーカーカタログで調べてみると 現在牛毛は扱っていないみたいで
近い物を他のメーカーからお勧めして決めていただいたのですが。

職人が道具にこだわるように 作家さんの表現を生み出していくのが筆になる訳で
お気に入りの筆があるというのは大変重要なことだと思います。
その筆を使っているだけで楽しくなってきますよね。

そんなこだわりを探しに来てみてはいかがでしょうか
では また   Toshimasa

2012年9月16日日曜日

大切な絵を長く保存するために

まだまだ日差しがきつい日が続いております
夏ももう終わりですが
夏の間 外で思いっきり遊んでいないのに気がつくと日焼けしていることってありませんか?

絵を額装していても、日焼けと同じで日々色々な有害ガスがあり
色の劣化、絵具の劣化、紙の劣化につながります
きちんと箱にしまって保管しておくのがベストなのですが
それではせっかくの絵が鑑賞できない・・・
そこで少しでも劣化を防ぐために額装の中身の素材も考えられています
突き詰めていくときりがないのですが、今回はマットと裏紙をアートケア用の物にしました。
少しでも紙の劣化を防いでくれれば良いのですが。
大切な作品にシミなどつけないように かなり神経を使います
少しお値段が張りますが こんな額装もしております
大切な作品を長く額装したい方はぜひお問い合わせください。

では また   Toshimasa

2012年9月13日木曜日

名もなき傑作

だんだん季節は秋にむかっています
芸術の秋がやってきます

先日店のホルベイン水性パンカラーのお試しコーナーに
名もなき傑作が置いてありました。
あまりにもすばらしかったのでマットをつけてみました。

店頭でお待ちいただいている間に書かれたものだと思いますが
お試しのパンカラーは赤・青・黄色の3色なのでがんばればかなり描くことが出来ますが
ここまでやるとは おそれいりました

しばらく 店頭に飾っておきますので
皆さん探してみてください

また ある日傑作が生まれていることを楽しみにしています。

では また  Toshimasa

2012年9月5日水曜日

アナログにこだわる

最近朝晩はかなり涼しくなってきました。
日中はまだまだ残暑が厳しいですが・・・

久しぶりのブログです 8月の後半から細々した作り物が多くて
ブログを書く機会を逃してました
今回はマット110枚のご依頼です
サイズは小さいのですが マットって意外と硬い

機械でカットしている店もありますが
うちはこだわってアナログ(手切りです)!!
これは 中を切り抜いた残骸です
腕がパンパンです 無心にカットし続けて・・・

終わりました
カットしていて気がつきました   額はいらないの?

今回はいらないみたいです はがきサイズの窓を開けたマットに作品を納めて
作品展をおこなうそうです マットだけでも意外と変わりますよ
作品がグッと引き締まるんですよ

次回は ぜひ額も110枚お願いしまーす。

では また   展示会楽しみです

                Toshimasa

2012年8月23日木曜日

長い歴史の上に

絵画の歴史はヨーロッパが中心に発展しました。
そのため、画材の中で良いものはヨーロッパのの物が多いのです。
水彩紙・絵具・画材などなど

昨日 お客様がヨーロッパの方で買ってこられた額を持ち込んでシャドーボックスへの
加工を承りました。
かなり大きなシャドーボックスになるのですが
額がいいんですよ シルバーとブラックの額なのですが 作りが奇麗なのと、デザインがいいんですよ。
日本の額にはないですね〜

ちょうど営業に来ていた額メーカーさんに見てもらい 「こんな額作ってくださいよ 安く」とお願いしておきました。
ヨーロッパの歴史の奥深さを改めて感じました。

では また
ホームページもかなり内容満載になってきました たまに見てください。

                 Toshimasa

2012年8月16日木曜日

自分の作った額が ついに・・・

以前ブログで額を作っています と紹介しましたが
その 作った額が本日めでたく売れました。

額はその額に合う絵がなければ 箱から出ることがない訳で
いくら進めたくても サイズや色によって出番はなかなか回ってこないのです。

それが今回 めでたく売れました。
久しぶりに見た 自分が作った額はなかなかいい感じで・・・
すこしホッとしました

まだまだ これからです
では また       Toshimasa

2012年8月15日水曜日

久しぶりのブログです

皆さん暑い夏いかがお過ごしでしょうか?
前回のブログで ロンドンオリンピックが始まったことを書きましたが・・・
オリンピックが終わってしまいました。

あれ? 気がついたらかなりの間放置されていたブログ・・・
また気合いを入れて書いていきます。

アートワンの夏休みは昨日で終わり。本日から通常営業いたします。

暑い中作品を描かれている方、夏休みの宿題に追われている方、暇な方
息抜きにアートワンに来てみてください
店内を涼しくしてお待ちしております。

先日 ホルベインさんの講習会に行って参りました
絵の知識の乏しい私が少しでもパワーップするように
暑い大阪に行ってきました。実際に絵具に触り・素材を体感してきました。
なかなか自分になじみのない画材に直接触る機会がないので大変良かったと思います。

ほんの少しパワーアップした私に会いに、また表現に行き詰まった方は
ぜひいらしてください。
微力ながらアドバイスいたします。

では また    Toshimasa

2012年7月29日日曜日

ロンドンオリンピック始まりました。

ロンドンオリンピックが始まりました。時差があるために時間帯がかなりずれていますが
寝不足じゃありませんか?

ヨーロッパは洋画の本拠地のため歴史ある画材がたくさんあります。
本日紹介するのは1832年創業の Winsor&Newton です。
皆さんもご存知だと思いますが、イギリスの画材メーカーです。

英国王室御用達のメーカーです。 ロゴがかっこいい!
そのWinsor&Newtonから 新しいスケッチブックが発売されました。
Winsor&NewtonのCotman です。
そうです 皆さんのおなじみのCOTMANは マルマンのスケッチブックですが
マルマンのコットマンは VIFART(ビファール)に名称変更しました。

Winsor&Newtonのコットマンは以前からあったのですが、今回内容を少し変え
サイズラインナップも使いやすくして 登場しました。
値段も手頃になっております。
皆様もぜひ一度試してみてください。
詳しくは店頭でお問い合わせください。

では また      Toshimasa

2012年7月27日金曜日

スケッチブックまとめてみました。

皆さん暑い中とろけていませんか。陽炎が立ち上る中ご来店いただきましてありがとうございます。
さて、アートワンもついにホームページを作りました。
以前からあったことはあったのですが・・・
きちんと管理されておらず 更新されていないので
新しいページを作りました。まだ作ったばっかなので検索順位は下の方ですが
手を入れて順位を上げていきます。
アドレスは http://www.frame-art-one.jp/ です。

その ホームページに 「画材のまめ知識」というページを作ってみました。
まずは、水彩紙・スケッチブック に関してまとめてみました

参考になれば幸いかと・・・
内容は順次更新していきますので楽しみにしていてください。

では また     Toshimasa

2012年7月26日木曜日

価格設定の謎

お客様に商品の説明をしていて、ふと疑問に思うことがあります。
値段の設定についてです。
商品の説明をしていると、いくつかのメーカーの物を比較していて特徴を説明している中で、明らかに作り・使い勝手が良いのに 他の物より安い物がある・・・
お客様としては なんで安いの?と思ってしまう訳です。
自分も説明していて「なんでだろう?」と思うので 当然なのだが。

しかし お客様の疑問はきちんと説明しなければ納得してお買い上げいただけないのです。 価格設定は当然メーカー側が商品に見合った値段を付けている訳で、それには
明確な理由がある。

例えば、品質は良いが 売っていきたいので価格設定を低めにした。とか 過度な装飾・パーツは外して価格を抑えた。 持ち運ぶためにとにかく軽く作った。などなど・・・

理由は様々だが それをきちんとお客様に伝えなければならない。
お客様が実際に使う状況を想像して最適な一品を進める
ずいぶんと偉そうなことを言っているが これがなかなか難しい・・・
いろんな引き出しをもっと増やさなければ

では また     Toshimasa

2012年7月23日月曜日

一期一会を大切に

安城という土地柄なのか、ただ単に田舎だからなのか
人とのつながりが大変濃いように感じます。
これは大変良いことだと思います。
都会ではだんだん近所付き合いがなくなってきている との話を耳にしたり。
実際、名古屋(東京などから比べたら十分田舎だが)でも近所付き合いなどは
薄れてきているように思えます。

店のレジ後ろに「一期一会」の額が飾ってあります。
開店当時からこの場所にあります。
お客様との一期一会・作品と額との一期一会を大切に
していきたいと思います。

では また     Toshimasa

2012年7月22日日曜日

水彩紙 種類が多すぎるので まとめてみました

昨日からちょっと涼しく 過ごしやすいですね。
作品展が近づいてきて がんばって描かれている方もはかどると思います。

今回は水彩紙のお話です。
アルシュ・ラングトン・ワトソン・キャンソン ミ タント・コットマン・・・
世の中にはいっぱい水彩紙があります それぞれに紙目があり 厚さがあります
どれを使ってよいのやら・・・悩みますねー
「いい紙を使っとけば問題ないのよ」って訳ではありません。
いい紙は描くのがもったいないぐらいのお値段ですし
アートワンのホームページにまとめてみました。
「水彩紙の特徴」です。 画材まめ知識 のタグから入ってください。

今後画材のまめ知識をどんどん増やしていきますので 楽しみにしていてください。
では また
                   Toshimasa

2012年7月19日木曜日

無心で削る

今日は朝から無心に木を削る・・・
この暑い中 腕がパンパンになるまで 鉋とヤスリで削っていく
本当に無心になる 汗が吹き出てくるのが気持ちいい
昼までかかって仕上がったときには 頭の中がすっきりしている

最近 鉋が好きになった。
頭の中がもやもやする時は一心不乱に物事に没頭することは
いいことだと思う

では また    Toshimasa

2012年7月18日水曜日

額装してみた

子供が絵画教室で描いてきた作品を額装してみました。
紙一杯一杯に描いてあるので、ちょっと一工夫。
ライトグレーのマットに固定して、下地の生成りのマットから少し浮いた形で
額装してみました。
大変気に入ったもらいました。家の中の特等席に飾ってあります。
家の中に少しずつ絵が増えていくのは楽しいです。
力強い絵ですが、柔らかい印象を持たせて額装することで、絵の良さは残したまま
どこにでも気軽に飾れる絵になりました。
          Toshimasa

2012年7月14日土曜日

こんなことも 出来るんです

オーダー額で変わった額装をしました
キャンバス布にアクリル絵の具で描かれた絵ですが、額縁内で絵が浮いて見えるように
額装しました。
下地のマットも色あせしにくい物を使用しております。
変わった入れ方をするのはそれなりに大変ですが、お客様の満足した顔を見られれば
苦労した甲斐があったってもんですよ。

これからもお客様に満足してもらえますように、日々精進です。

2012年7月7日土曜日

ひさしぶりに動けなかった・・・

久しぶりにノックダウンしました 昨日急な高熱で全身の関節がバキバキ・ギシギシ
動けませんでした。 一日寝ていたら熱も下がり本日は復活です。
今日の朝、もう一日寝ていようかかなり迷ったのですが、なんだか動いていた方が
早く治るような気がして出てきました。
なんとかがんばってまーす
             Toshimasa

2012年7月4日水曜日

今日は開店前に 刈谷市美術館にて開催中の「わたしの刈谷展」に行ってきました。
すばらしい作品が多数展示してあります 中でも大賞を取られた 渡部弘子様の
「朝の町工場」は光の描き方がすばらしく、見ていて引き込まれるような作品でした
絵はもっぱら見る専門の私ですが、久しぶり(本当に久しぶり)に絵を描いてみようかと
思いました
                Toshimasa

2012年7月2日月曜日

安城にある 画材・額縁のお店 アート・ワンです 広々とした店内に数多くの画材・額縁があります 油絵画材・水彩画材・アクリル画材・日本画画材・パステル画材など 額も規制サイズ・オリジナルサイズ様々なものがそろっております。
お気軽にご来店ください 併設しているアートワンギャラリーにて作家様の作品を展示しております